忍者ブログ
   
Quod Erat Demonstrandum ―Q.E.D.―

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




しばらく放っておいたら愛想尽かされた。
わざとじゃないんだけどさー。
必要性がなかったし、面倒だったし。
ほんの少し放置しただけで、こんなに困るとは思わなかったのですよ。


ということで、年賀状刷ってます。

プリンタ出すのも久しぶりです。
(夏の英Ⅰのスクリプト以来)
はがき作成ソフト使うのも1年ぶりです。


そのせいか、トラブル続出。


その1。
作成ソフトが壊れる。

画像が一切読み込めなくて、葉書のスタイルすら表示されないという事態。
ソフトの意味ない。
ヘルプ見て対処しようとしても、そんな項目あるわけもなく。
バンドル版だから使えなくなったのかと諦めつつ、オンラインヘルプに頼る。

バグでした。

ものすごい時間の無駄をした気分。


その2。
プリンタが起動しない。

前回の教訓を胸に、さっさとプリンタメーカーのサイトからドライバをダウンロード。
そのまま勢いでインストール。
稼動。

しかし。
そのダウンロードしたドライバ、どこか見た記憶が。

間。

ああ、そうだ。

この秋、私がよくわかんないけどいらなそうだって削除したファイルだ。

犯人、自分かよ……。


そんなこんなで現在印刷中。
但し、これは親の分。
自分のはまだかかりそうです。
デザイン中々決まらないんだよねー。
そして、自分の分までインクが残るか疑問。
(インク不足=インク補充の手間追加)

さて、年賀状っていつまでに出すといいんだっけ。
25日?
今日は?
25日……。

日本郵政公社の職員&アルバイトの皆様、頑張ってくださいませ☆(他人まかせ)
PR



と思っていたのに、まだWordでやる仕事があったという。
やりたくないーと言いたい所なのですが。
こちらの締め切りはだいぶ過ぎてて……。

頑張ります。
今日中に仕上げたいです(希望)


てか、もう12月なんだね……。



レポートが。
途中、MP3プレイヤの電池が切れるなどのトラブルありましたが、なんとか。
疲れたですー。
そして結局、今日も授業出れなかった……。
4限は出たかったんだけどなー(気づいたときは15時)

一応完成したわけですが。
まだ納得いってなかったり。
でもこれ以上いじると泥沼化しそうなんで止めます。
明日の授業まで休む気ないし。

自分って本当にレポート苦手だなあと思いました。
文章書くのは嫌いじゃなんだけど。
何でだろうなーと帰り考えていたら、あることに思い当たりました。

今回、感想はすごく早く書けたのですよ。
ひたすら自分の意見を羅列したので。
時間かかったのは、関連項目を調べる部分。
これに3日近くかけたといっても過言ではありません。

つまり。

他人の考えをまとめ直すのが苦手みたいです。

ぶっちゃければ、

私はこう思う。
他人の支持はいらない、受け付けない。
他人のことは知ったことじゃない。

ということで。
うわあ、酷いジャイアニズム(笑)


ここ数日、レポートばかりだったので他のことに手がついてません。
明日の予習も全然やってない。

やる気ないですよ……。



何故か朝から左足が痛くて仕方ありません。
捻った時の症状なんですが、転んだ記憶があるわけもなく……。
放っておけば治るでしょう、多分。


さて。


水曜提出のレポートが終わりません。
いざとなったら月・火休んで仕上げるかと思った瞬間、全く進まなくなりました。
(これ書いてることが象徴的かと)
95%の確率で月曜、55%で火曜、大学に居つつも授業に出ないことになりそうです。
だんだん自分の駄目度が増していく……。

駄目さついでに、某流行語大賞トップ10をいじってみた。
(伏せているような、伏せてないような)
探し当てやすくしたけど、その分お得さは欠片もなくなったという罠。
気が向いたらまたいじりますー。



あの文字を見る度に、いつも思う。

死ぬまでにシュレディンガー方程式を理解してみたい。

……多分無理。

でも、シュレディンガーの理解は、教養として持ってたい。
持ってるとなんか、格好良い。
やっぱり量子論取るべきだったかな。
取っても理解できなさそうだけど。

何故急にこんな話をしたかというと、今日の5限にシュレディンガーが出てきたのですよ。
量子論を使った制御システムの話。
面白かった。
スパコンはもっとすごくなるかもと思った。

が。

話についていけなかった。

あれはね、量子論がわかってると良いんですよ、多分。
そうしたら、あんまり眠くならずに済んだはず。

教養が欲しいです。



Calendar
2025.07.
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Pet


Comments
[08/27]
[08/02]
[10/12]
[05/07]
[04/02]
Track Backs
Search











Copyright © 73 All Rights Reserved.
Image&Template by 73.


忍者ブログ [PR]