忍者ブログ
   
Quod Erat Demonstrandum ―Q.E.D.―

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今現在夏真盛りですが、来年の冬イベント情報が出てきましたよ。

陸は“Disney's Power of Music!”(日本語名称不明)だって。
キャッスルショーだそうですよー。
ようするに抽選地獄ですよー。
まあ、ハロウィン・クリスマスの抽選よりマシだけどね。
(今年は両方ともパレードでちょっと安心&がっかり)

でも内容的に人気出そうだな。
クラブ・ディズニーっぽいし。
楽しみだけど、当たるか不安……。
しかも1/20~3/19って、短くない?
シンブレ並みだけど、まさか全部夜ショーっていうオチないよね……?


ソース源がオフィシャルじゃないので、どこまで信用できるかわかりませんが、今から楽しみにしておきます。
海は何やるんだろう~?
PR



まずお断りしておくと、このシステムが良い・悪いといった真面目な話がありません。
真剣に考えていらっしゃる方には、もしかすると不快な話になるかもしれません。
その点をご留意の上お読みください。



でも参加したのは水掛祭だけだったり。>タイトル


ファンパーティー@トゥモローランド・テラス、昨日行ってきました。

天 国 。

ファンダフルのよりずっと良いー。
ごはんはついてないけどお土産もしっかりしたものだし、ビッグ8総出演だし。
何よりキャラたちが下りてきてくれるし!
りすっことミキにハグされてきましたv
(つけってったぬいばに反応してくれたんですよ~)
ビバ☆グリタイム。

昨日は雨予報だったんですが、見事に外れてかなり良いお天気で。
パーティー後もグリ運・ショー運良くて最高でした(抽選は外れましたが)
ボンもモ社も見てないけど、今年の夏はこれで満足ー。
特にボンはU.F.O.やってくれた初年度が好きなので、そこがないなら良いかなと。



直球だと味がないのと漢字にできないので、婉曲表現使ってみました。
ちゃんと2文字になったので満足。

増やしたことに深い意味はないのですが、もうちょっと自己主張していこうかなという決意表明です。
ついでにオフの知り合いもう見てないんじゃない?と思うので、マニアネタ出してもひかれる心配がなくなったってのもありますが。
(前にもちょこちょこマニアックな話題出てきてたのはスルー)



触れておこうかな。


北村先生、直木賞おめでとうございます。


でも今更な感じがして、あんまりめでたいって気がしません。
「直木賞作家」ってカテゴリ付けじゃなく、「北村薫」っていう作家でもう充分じゃなかろうかと。

これから文庫本の帯とかに、「直木賞」の文字が躍るんかと思うと、う~んという感じ。
北村作品というだけで評価してほしいですけどねー。
北村薫に直木賞がつくのはウェルカムなんですが、直木賞に北村薫がつくのは嫌なんです。
(わかりにくいかな?)


とまあ、一ファンの微妙な感想でした。


Calendar
2025.07.
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Pet


Comments
[08/27]
[08/02]
[10/12]
[05/07]
[04/02]
Track Backs
Search











Copyright © 73 All Rights Reserved.
Image&Template by 73.


忍者ブログ [PR]