忍者ブログ
   
Quod Erat Demonstrandum ―Q.E.D.―

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




携帯待受自作がブームです。
今の携帯は待受けサイズが480*854なので、写真の比率と異なるのです。
そのため、以前やっていた携帯で撮った写真を縮小して流用という技が使えません。
じゃあ縮小→トリミング、と思ったら、縮小サイズのMAXが480*640というひどいオチ。
携帯使えーん!

ということで、PCから自作という選択肢になったのです。
当然の如く、写真縮小→完成というわけにはいきません。
使いたい所決めて、トリミングして、縮小かけて、サイズ合わせて。
ここまでは割と楽です。
この後が、ね。
PR



12月は何の記事も書いていなかったことに愕然とする今日この頃(挨拶)


最近は実習で忙しいです。
レポ締切が翌日とか、連日フル稼働しないと駄目ですしー。
睡眠時間が常に5時間切ってたりします。
授業中に爆睡するの、しょうがないよね?

それに加え、研究室配属がありましてねー。
教室見学行ったりすると、また時間がなくなるのですよ。
ま、研究室入るともっと時間なくなるんですが。

加えて言えば、本屋さんに行く暇もないです。
書籍部も遠いので、空いた時間にでも、とはいきません。
色々発売してるんだろうな……。


でも実習の具合で、今日から3連休なのです。
うふふふ(喜)
そして、今度の金曜には前倒しテストがあるのです。
うふふふ(悲)

テストとかレポとか、そういう類のものから脱走したい今日この頃(締め)



往復にかかる時間>実習(ガイダンス)時間≒片道にかかる時間>話を聞いてた時間

虚しい。

(そこ、最後がおかしいとか言わない!)

作業があったなら、まだ納得もできるんだけど。
もしくは用事がある日とか。
予想外に早いと、何して良いかわからんしー。


とりあえず暇(でもないけど)なので、渋谷でウィンドウショッピングを企んでみました。


寒さに負けて帰ってきました。

出かけたのが、陽のあたってるお昼だったのがいけなかった。
大学出ただけで寒かったよー。



本当は昨日から変えたかったんですが、間に合いませんでした。

今年はシンプルに、画像+カラーリング変更のみです。
去年の雪といったものは重くなるのでカット。
決して面倒だったわけじゃないのですよ(汗)
画像表示のされ方がちょっと格好悪いのですが、直せないので見なかったことにしてください。

ちなみに画像の引用は聖句です。
白が詩篇で、黒がマタイ伝。
……苦情だけはお許しください。



事例1

2食でご飯を食べた時のこと。

食後、実習@浅野まで時間があったので、書籍部に行きました。
目的は発売していた『QED』購入。
新刊棚にあったのでそれはすぐ見つかりました。

ここまでは良かったのです。
しかし、その次の行動がいけませんでした。

何の気もなしに文芸棚の上を見上げた私。
そこにはサイン会にいけなかった悔しさで購入していなかった有栖川さんのエッセイ集が……。

買うべきか、買わざるべきか。
しばらく悩んで購入した後、時計を見ると13:27……。
ちなみに、実習開始は13:30。

教訓:本を前にする時は、時計をこまめに見ましょう。

なお、実習には5分ほど遅刻しました。


・事例2・

真砂図書館に本を返しに行った、レポ締切前日のこと。
レポがあるから、別の借りないで即帰ろうと心に決めて向かったのです。
しかし図書館を出た時には、1冊の本が手中にありました。

教訓:お約束はお約束である。

今更、小野不由美に手を出そうかと思ってます。
ゴーストハントは読みましたが、十二国記は未読。
中高時代が思い返されて、懐かしいです。
司書さーん、お元気ですかー?(見ていないって)


Calendar
2025.07.
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Pet


Comments
[08/27]
[08/02]
[10/12]
[05/07]
[04/02]
Track Backs
Search











Copyright © 73 All Rights Reserved.
Image&Template by 73.


忍者ブログ [PR]