top about profile photo mail | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜から連続更新。
狙ってるわけでもないのですが。 寧ろ、そろそろ止めたいのですが。 でもさすがに、下の記事をトップに置いておきたくないので。 (ものすごく怖い人に見えるよ、下読むと) 本日英Ⅰ最終日~。 English Only最終日~。 授業アンケートに、 DLページに毎週アクセスしてますか? という項目があって、ちょっといじけたくなりました。 毎週アクセスはしたんだけどね。 アクセスは。 まあ、何とか手に入ったので良しとしますが。 (これでコンプリートしたですー) で、今日の授業。 Introの音声ファイル、すっごく欲しいな☆(←著作権法違反) これ以上ないぐらい楽なIntroでしたね。 リスニングも楽だったし。 ただ。 ただね。 自分の趣味の古さを見せつけられたなあって気がします。 “Rock Around The Clock”とか好きだし。 “Hound Dog”も実は知っていたし。 (どこかで聞いた曲だとは思ったんだよね) あの時代の曲が数曲MP3プレイヤに入ってるし。 ちなみに“Surfin' U.S.A.”が最近ブームです。 ……あ。 ということは私、ロック好きだったんだ(今更) PR
実験棟の掲示貼りだしてから。
それなのに、誰もミスに気づかないってどういうことかな☆ しかも結論出すのに50分以上かかったしね☆ あえて、何も文句は書きませんけど。 生物部会の先生は本気で動いてくれたし。 でも。 これで、私達のミスに文句言う権利があるのかなと考えてみたり。 1時でレポートボックスを閉める無情さを、こちらが示しても構わないかなって思ったり。 何か嫌な予感したからノート持って行ったけどさ。 普通置いていくと思うよ、ノート。 だって、補遺に。 正しいローテーション表は6号館ピロティに掲示する って書いてあるし。 掲示板見ると、しっかり生物実験に見えるし。 あ、でも実験は早く終わりました。 簡単ですよ、カフェイン。 4時前に実験終わりましたですー。 快挙です、素晴らしいです。 日の高いうちに帰れるなんて! 何か違う……(笑)
ラジオで昔住んでた所が紹介されてました。
道の駅の人に特産品(おすすめ商品?)を取材するというもの。 そこで紹介されてたのが、 チーズ。 ベタだ、ベタ過ぎる。 てか、それ特産か? 市の絵にはチーズじゃなく、柿が入ってるんですが。 柿はどこいったんだ。 (でも柿の木を見た記憶はない。さくらんぼなら近所に生えてたけど) 寧ろあそこに名産なんてものがあったのか? (高齢化の進んだ寒村というイメージしかない) 謎。
多分、1年中。
今、英Ⅰのクラス登録締切が先週金曜だったことに気づきました。 登録し損ねたけど、まいっか、普通クラスで。 そんな今は音声教材DL中。 Passは入れて、introをDL。 しかしその瞬間。 Session8の音声ファイル落とし損ねたことに気づきました。 あ、あれ? 今回がSession8じゃなかったっけ? でもSession9のファイルを聞くと、確かに今回の音声ファイル。 火曜、ちゃんと確認したはずなのですが。 何やってたんだろう、自分。
私、犯罪まがいのことを時々言いますが。
絶対にやりませんから。 誤解してないとは思いますが、念のため。 だから電子辞書にカンペを忍ばせるようなまねはいたしませんよ。 ジョークですよ、思いっきり。 (こう書くと余計嘘っぽいか) と言っても、あの発言を聞いていてここを見ている人っているんだろうか? |
Calendar
Blog Pet
Track Backs
Archive
Search
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 73 All Rights Reserved. Image&Template by 73. |