top about profile photo mail | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インフルエンザ(?)に罹りました。
火曜の朝に体調の不良に気づき、その晩に熱測ったら37.2℃だったので、疲れかなーと思ってました。 で、水曜にだるい体おして教習×2時限受け、買い物して、木曜寝込んでも良いように掃除して、再度熱を測ったら、 38.7℃ ちなみに平熱は36.0℃前後です。 ここまで来くると馬鹿だと思う。 体だるかった時点で寝てるべきだったよなー。 勿論、その後すぐに寝たわけですが、熱が下がる気配はなく夜中に40℃突破。 現実と夢と理性と狂気が融けて混ざったような感覚を味わいました。 (1回味わえば十分です、あんな感覚) PR
目の前にやるべきことが山積すると、急でもない事柄をやりたくなってしまう。
というのは、よくあることだと思うのです。 試験直前に部屋の大掃除したくなるというのは、よく聞く例。 そして個人的には、この余分な行動のため時間が足りなくなる、というオチがつきます。 そして、今がそんなオチの状態。 時間がー、時間がー、がー、がー(エコー) なんでこんなぎりぎりになってるんでしょうか。 でもって、それでも尚、動く気力がない自分は何なんでしょうか。
「試験の終わり、休みの始まり」とも読み替え可。
ようやく春休みです。 試験は1週間前に終わってましたが、レポートが残ってたので。 試験後、レポート放り出して遊びに行ってても、春休みではなかったのです。 (そして今年が閏年だったことを感謝する羽目になりました) 今年の春休みは予定が定まりません。 予定はあるけどほとんど全部が動かせるって、逆にやり辛いんですけどー。 どれを優先させるか、試されてるような気がする……。 まあ、動かせる幅の狭いものから必然的に埋めていくことになるんでしょうが。
前回の記事書いてから、公立図書館という存在を思い出しました。
手近な図書館=大学図書館という生活が続いたので、しっかり失念してました。 大学になくても公立図書館なら、小説は多いはず。 図書館で本借りれば、電車の中でも本が読める! (個人的嗜好のため、自分で買った本を持ち歩くのは結構苦労があるのです) 買うほどでなかった本も読み放題! いやー、なんでこんな天国忘れてたんでしょう。 早速検索。 真砂中央図書館が駅の近くにあるらしい。 補講ついでに寄ってみるかー。 と、考えたのが昨日の話。 で、本日行ってきました。 |
Calendar
Blog Pet
Track Backs
Archive
Search
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 73 All Rights Reserved. Image&Template by 73. |